去年2月に見つけて、早々に手配してからずっと使っている「エアクリーンカード」というものがあります。

これは半径1m・直径2mの空間に常時12,000~28,000個ほどのマイナスイオンを出しており、空気をお掃除してくれているんです。
このプラスチックのカードとカードの間には、あのプラズマクラスターの生みの親・中川英之工学博士が開発した「ナノイオミスⓇ」配合の「エアクラスターシートⓇ」が挟んであります。放出されているというマイナスイオンは水と鉄は通さないけれど、プラスチックのカードなど他の物質はすり抜けて、目に見えませんが空気中を浮遊しています。

つまり、こんなに小さいのに「空気清浄機」なんです。
そこで即我が家と実家分を購入。親元にも送りました。そして試しに数日間、部屋の中でも使ってみることに。
すると自分への手ごたえは分からないけれど、鼻炎持ちで何かにつけ大きなクシャミをする夫のクシャミが激減したんです。本人は全く気付いていませんでした。しかし不意打ちにクシャミされて、いつもいつも驚いて心臓に負担がかかっている私は間違いなく快適に生活出来ている✨✨
イヤぁもう気分爽快ですよホント!! ビックリドキドキしないんだもん!!
これを夫に話し、こんなご時世だから持って貰うことに。
カードはSuicaと同じサイズ。私はいつも、キーケースの内側ポケットに入れています。
両親も何らかの形で、外出する際には身に着けて貰っています。
どこまでどう頼れるかは分からないけれど、変に1万円前後値段付けているようなバカ高い物ではないし、多くの人が頼りにしているあのプラズマクラスターを作った中川博士のお品が使われているなら試しておいても良いのではないだろうか そう思って使っています。
今の私には常時エアクリーンカード、人混みが気になる時はコロナプロテクションダチョウ抗体鼻腔スプレー併用で、使っていると安心なアイテム。
とっても詳しい説明は公式サイトに動画付きでありますから、興味があったら一度覗いてみて下さいね。一時在庫切れで数週間待ちとかしていましたが、今は落ち着いているから(2021年8月7日現在)即買い可能です。
…因みに公式サイトの「ユーザーの声」欄に、トップで感想を入れている卯月さんは私です(*´∀`*) だってホントだったから。ではでは…<(_ _)>
エアクリーンカードの公式サイトみせすちゃいるどのナビィショップ エアークリーンカードプロジェクト
有難いことに新型コロナウイルスワクチン接種を2回目が終わり、多少発熱し、脚をゾクゾクさせながら丸一日過ごし、未だ腕は痛い。が、普段の生活が復活した。どうなんだろう、この先どうなんだろうな。ワクチン打ったからって、この先感染しない訳で[…]